
はじめまして、まつお(松尾隆弘)です。
ページを見ていただき、ありがとうございます。
このページでは私がどんな人間なのかをご紹介します。
少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。
- 福岡県在住(大学進学を機に福岡県に住んでいます。)
- 出身:長崎県(高校生まで長崎に住んでいました)
- 血液型:A型(A型らしく几帳面でマメと良く言われます)
本名ですが、イメージが柔らかい「まつお」と表記しています。
性格もそれほど堅くありません(笑)
高校時代まで長崎県で生活
私の故郷は長崎県です。高校時代まで過ごしました。
長崎といえば観光地のイメージがある方も多いと思いますが、私が住んでいた場所は夏の夜になれば窓にカブトムシが飛んでくるような自然豊かな地域です。友達との遊びは山の中で秘密基地を作ったり、海にもぐったりすることでした。
子供の頃は目立ちたがり屋の性格でお調子者だったため、周りからは「人を笑わせる仕事が向いている」とよく言われていたのを覚えています。
友達はそれほど多くなく、本を読むことと音楽が好きでした。特に洋楽が好きで、音楽雑誌などを買って毎日のように音楽を聴きながら読んでいた記憶があります。
その頃の夢は「外国人アーティストのツアーに同行して、音楽雑誌に密着取材記事を掲載すること」でした。
今思うと、そのことが今のWebライターにつながっているのかもしれません。
大学時代はさまざまなアルバイトを経験
大学進学のため親元を離れて福岡県でひとり暮らしを始め、見知らぬ土地で友達もおらず特にやりたいこともなかった私は、アルバイトが趣味みたいなものでした。
もともと人と話すのが好きで、目立ちたがり屋のお調子者気質だった私は話すことに飢えていました。アルバイトで接するお客様との会話が楽しみで、経営者やクリエイターの方など、さまざまな職種の方とお話しできた経験は今でも大きな財産となっています。
のちにサービス業に就きたいと思ったきっかけになったのも、アルバイト先のお客様から紹介していただいた仕事から得たものです。
多くの職種を経験できたことは、その後の社会人人生において、とても役に立っています。
大学卒業後はサービス業へ
大学時代のアルバイトで、とあるイベントの運営スタッフとしてかかわったことがきっかけで、人に感動を与える仕事がしたいと思うようになりました。
それまで誰かに感謝されるという経験がなく、感謝されることが本当に嬉しかったのです。「誰かに感謝されることが仕事になる」ということにこの上ない「やりがい」を感じたのです。
私はこれまでに3社を経験していますが、全てサービス業です。このマインドが根っこにあったからこそ、サービス業以外の選択肢はありませんでした。
その中でも、人事という仕事に携われたことに感謝しています。
人事はまさしく「人」に関わる仕事で、採用した社員が成長し「入社してよかった」と思ってもらえることが、人事の最大の魅力だと思います。
Webライターへの転身
事情により会社員を続けることができなくなり、ゆっくり今後について考える時間ができました。
30年にわたり人事に携わってきた経験を活かせる仕事がしたいと思っていた時に、ライターという仕事に出会ったのです。
ライターになったきっかけはこちらの記事でご覧いただけます。

これまでに蓄積した人事に関するノウハウや知識を記事にすることで、採用に困っている企業や求職者のために少しでも力になればという思いでライターとして活動しています。
「まつおのホンネ」というブログで記事を紹介していますので、よろしければご覧ください。
趣味
見ておわかりのようにように多趣味です。
趣味に関する内容の記事でしたら、通常の執筆より楽しんで書きます(笑)
- 音楽(学生時代はバンド活動もやっていました。担当楽器はベース)
- テニス(学生時代はテニス部)
- アウトドア全般
- カメラ(Canon派)
- マラソン(自己ベストは4時間29分)
- 野球観戦(推し球団は福岡ソフトバンクホークス)
- サッカー観戦(推し球団はアビスパ福岡)
- ガジェット
職歴
新卒から一貫してサービス業で約30年間、人事に携わってきました。
1993年〜2005年:結婚式場
2005年〜2010年:リゾートホテル
2010年〜2021年:スーパーマーケット
2022年〜現在:フリーライター
SNS
XでWebライターに関することを発信しています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご質問やお仕事のご相談はお問合せフォーム、メールもしくはXのDMからどうぞ。
Webライターとしての実績は、こちらにまとめてあります。